ささやかに個人的なガンホー改善運動

※ このページは個人的な意志の表現であって、営業妨害を目的としたものではありません。
読者各人で考えてもらうきっかけとなれば幸いです。

「ところで、このパッケージを見てくれ。こいつをどう思う?」

 と、いうわけでクソミソな書き出しで始めてみましたが(何)「すごく……欲しいです……」というふうになるかならないかは、受取手の判断になる部分なので、まあいいとしましょう。とりあえず、効果はかなりオイシイし、デザインはドット絵がどうなるかわからないけど、「三日月の兜」とか、大河で独眼龍政宗とか観ていた(年がばれる(/ー\)うちにとって結構食指をそそられるアイテムです。全職装備可ってあたりでメチャメチャですしね。
 では早速パッケージの予約なんかしちゃおっかなーとか思っちゃう人もいるかもしれないけど、ちょっと待って! 実はこういったものを買うのが「良くない結果を引き起こす」可能性があるとしたら、手放しで買っちゃうのは躊躇われませんか? まあぶっちゃけ、趣味の満足に関してお金を惜しまない人ってのは結構たくさん居るものなので、もういっそ両方のアイテム分、2セット買っちゃえみたいな人もいなくはないと思います。2年前ぐらいの筆者自身であれば、多分そうしちゃっていたんじゃないかと思います(いや、流石に両方買うとは思えないけど)。

 さて、みなさんは「RMT(リアル・マネー・トレード)」という言葉をご存知でしょうか。RMTとは何ぞ、というのはとりあえずこちらを参考にしてください(あえてラグナロク日本公式から引っ張ってみる)。以下引用。
>「ラグナロクオンライン」で得たアイテムやZenyなどを、現実のお金や品物と交換することを
>「RMT(リアル・マネー・トレード)」と言います。※2
>ユーザーの皆様は同じ条件で「ラグナロクオンライン」をプレイしています。現実のお金や品物で
>アイテムやZenyの取引を行うと、公平性は失われ、ゲームバランスが崩れてしまいます。
>絶対にRMTは行わないでください。

 要するに、ゲーム上のアイテムや金銭を、現実の金銭等で取引するのがRMTです※1。取引を介することでゲームバランスを崩壊させるから、禁止されているわけです。ゲームによっては方式が違ったり禁止されなかったりもあるのでオンラインゲーム全般の話ではありませんが、少なくともラグナの世界はこのルールで保たれてきましたし、今後もこの取り決めが崩されることはないと思われます。

 いきなりRMTの話題が出てきて面食らった方もいらっしゃると思います。
>「ラグナロクオンライン」で得たアイテムやZenyなどを、現実のお金や品物と交換することを
>「RMT(リアル・マネー・トレード)」と言います。

 上で用いた引用ですが、ゲーム内のアイテムやZenyなどを現実のお金や品物と交換することはRMTです。この定義を文字面どおりで読めば、管理会社がアイテム販売するのはRMTにはあたらないようです。

 しかしながら、それらのアイテムをゲーム内で普通に販売することにより、Zenyなどを得たりすることは、
>ユーザーの皆様は同じ条件で「ラグナロクオンライン」をプレイしています。現実のお金や品物で
>アイテムやZenyの取引を行うと、公平性は失われ、ゲームバランスが崩れてしまいます。

 ひょっとしたらこれに当てはまってしまうのではないか、と感じてしまいます。

 さて、話が二転三転していますが構わず続けさせていただきます。管理会社側としては、これらのアイテムチケット販売を「販促(販売促進)アイテムである」という言い分を通そうとしているようですが、そこにも疑問を感じています。
 以前、DVD販売のオマケについたネコミミキャップはRMTではない、という説明をオフラインミーティングで行っていたことがありました。しかし現実には、発売後早々の段階でDVDが実際の流通価格をはるかに下回る金額でヤフオクなどに出品されていたことがあったようです。これは「ネコミミキャップ」目的で購入されてすぐに売却されてしまうDVDがかなりあったのだと推測できます。販促アイテムだと言い張ってもこれが現実であり、この経験からこういった「ゲーム内アイテム特典」はRMTもしくはRMTに類する行為であるとガンホーは学習するべきでした。「ネコミミキャップ」は現在のchaos相場で、露店で25M前後で販売されるアイテムであり、実際のお金で取得したアイテムをゲーム内資産で反映している顕著な実例だと言っていいと思います。
 まあ百歩譲って、ネコミミキャップは販促アイテムだったと考えることにします。では今回の「販促アイテム※3」についてはどうでしょうか。というか、そもそも「販売促進」されるこれらの商品の中身について見てみましょう。以下引用※4

108 :(○口○*)さん :05/11/18 11:09 ID:vQfUHhhM
【商品内容】
■ラグナロクオンライン 14DAYSチケット(新規・継続アカウント用)   相場¥700
※デザインは青箱パック・紫箱パックで異なります
■ラグナロクオンラインNEW ACCOUNT 30DAYSチケット(新規アカウント用)  相場¥1500
※デザインは青箱パック・紫箱パックで異なります
■ラグナロクオンライン ミニガイドブック(フルカラー64P)  ¥800以上?
■DVD-ROM1枚(以下DVD-ROM内データ)  判代&DVD代¥1000
・「ラグナロクオンライン」用クライアントソフト
・プロモーションムービー2本 ¥0
・デスクトップアクセサリー※デザインは青箱パック・紫箱パックで異なります ¥2000相当?
(クロック付きスケジューラー、壁紙3種、スクリーンセイバー3種、デスクトップアイコン)

計 ¥6000

おまけ RO内 スタートアップアイテム ¥0

見合っているとは思う。
112 :(○口○*)さん :05/11/18 11:24 ID:gqK5ZXYX
NEW ACCOUNTチケットは14DAYSが大体300~500円だから
30DAYSはいいとこ800円くらいか?
 とりあえず、デスクトップアクセサリやクライアントソフトが相場それぐらいかと読むきらいはありますが、自分としてはかなり>>108さんの評価は甘い評価であるとはいえ、一応6,000円に見合うという計算が成り立たないわけではない※5 らしいということはわかりました。当然、この評価が妥当で払う金額に見合うものであるとすれば、この金額でこれらの商品をパッケージで、この金額で売ることは妥当であるということができます。当然、ここにおいて「販促アイテム」であるアイテムチケットの査定は「販促アイテム」であるがゆえに0円としなければなりません。

 では、まあわかった。百歩譲って大目に見てこれらのアイテムが販促アイテムで、パッケージも6,000円の価値があるものだとしましょう。では、次のことは一体どういうことなのでしょうか?
>青箱パックと紫箱パックのセット商品になります。
>特典アイテム「三日月の兜」アイテムチケットは、こちらの商品(アニバーサリーパッケージ)のみに同梱されています。

(※ たれ人形のほうの引用は省略)
 とりあえず、これをセットで買うということはどういう目的で行われるものなのでしょうか。まあ、ラグナロクオンラインのプレイヤーさんであれば14DAYSチケットについては問題ないものと思います。NEW ACCOUNTチケット30日が2枚、ミニガイドブック(まったく同じ内容)が2冊、デスクトップアクセサリが2パックで内容の違うものだとはいえ、どう考えても上記の査定2,000円×2=4,000円に足るものではないことは明らかでしょう。普通、デスクトップアクセサリで4,000円ぐらいするものは、ミニゲームとか壁紙とかが満載で、買って使ってしばらく飽きないようなものを販売するのが一般的ではないでしょうか。まだ中身を見ようがないので何とも言いがたいですが、おそらくはそのクオリティまで到達していないのではないでしょうか(※5 参照)。まあ話がまたちょっとそれましたが、少なくとも2セット買うことについては疑問を抱かざるをえません。
 そのうえで、これらの物品を2セット買わせるという販促アイテムはどうなのでしょうか。明らかに「セット販売のゲーム内アイテム」目的で買わせる意図がミエミエです。それが目的で買わせるアイテムはもはや販促アイテムとはいえないのではないでしょうか。今までのラグナロク関連出版物を全て購入しているようなコレクターが揃えて買おうとするならまあ話はわかるのですが(^^;)、少なくとも「AとBの2点を両方買ったら」ではなく「AとA'という2点を両方買ったら」という販売方法に特典を付けるというのは、「販売促進」を通り越して「オマケが本体」といわざるをえないと思われます。
 果たして、これがガンホーのいう「販促アイテム」にあたるのでしょうか。

 それでも、「いいじゃない。アイテム目的でこれを買うって俺は割り切ってるよ」というふうに考える方もいらっしゃると思います。それでも、これらを買っては良い結果をもたらさないということを、以下は自分の雑感になるのですが読んでいただければ幸いです。

 ガンホーオンラインエンターテイメント株式会社(以下「ガンホー梶v)が成立して、ラグナロクオンラインの管理運営をはじめてから早3年が経過しています。それ以来この会社は、「糞癌」「糞会社」などと言われ続けつつも、ラグナロクオンライン他の広報活動に力を入れ、新規参加プレイヤーを呼び込み、また他方でゲーム外のグッズ販売などを手がけ、ラグナロクオンラインを良くも悪くも賑やかせてきました。しかし一方で、ゲーム管理としてのゲーム管理運営やセキュリティ管理の点では公私の評価に関わらず最低ランクの評価・評判であり続け、現在もそれは改善されていません。ラグナロクオンラインの課金前の一時期、ラグナロクオンラインの管理に日本ファルコムさんの名前が噂にのぼったことがありました。まあ、希望を兼ねたただの市井の噂であっただけかもしれませんが実は筆者はその方向に流れてくれることを期待していました。ところが実際にラグナロクオンラインの管理運営権を取得したのはソフトバンク系のぽっと出てきた会社さんでした。新しい会社というフレッシュさや、ソフトバンク系列という資本のバックに期待を持った方も多かったと思います。
 しかしながら現実には、新しい会社であることは「傷つく歴史がない」というだけのもので、ゲーム販売会社でないという事実は「それ以外に傷つくゲームがない」というだけのことでしかありませんでした。もし仮にファルコムさんやエニックスさん(現スクウェアエニックスさん)なんかが管理していたとすれば、もっとしっかりした管理をしてくれていたのではないかと思います。現在運営しているオンラインゲームはおろか、ずさんな運営をすれば今まで積み上げてきた会社の歴史に傷が付き、風評被害によってほかのゲームに対する影響まで出かねませんから。少なくとも、たとえ追いつかないまでも取り組んでいるフリ(姿勢)ぐらいは見せてくれていたんじゃないかと思います。ガンホー鰍ヘそういう意味で、結果的には最悪の運営会社選択になったと思っています。開発元の韓国グラヴィティ鰍ウんも、このことがなければソフトバンク系列に買収されるということもなかったでしょう。
 しかしながら、ガンホー鰍ウんがまだ若い会社だということもあり、暖かく見守ろうという論があったこともたしかで、いつか改善してくれるだろうと思いながら時間が経過していきました。しかしながら、いまだにそれは改善されないまま3年のアニバーサリーとやらを迎えることになりました。もはやガンホー鰍ウんという存在について、諦めて文句を言いながらラグナを続けるのか、いっそ辞めてしまって手を切るのか、手段は2つに1つしか取れないのでしょうか。

 しかし、筆者はそれでもラグナロクオンラインというゲームが好きだし、そんな管理会社が来たというぐらいでそれを台無しにされたくはありません。今あるコミュニティは巨大化し、もはや後ろには下がれないという方も、なんだかんだ言いながら続けてきた方々の中には多くいらっしゃると思います。であればこそ、ガンホー鰍ウんに成長してもらい、健全な管理会社となってもらうという奇跡を起こすしかないと思います。そのためには、このようなバブリーな商売をユーザーは決して認めるべきではなく、あくまでもゲームの管理を正常に保つことで、本道であるゲームの課金料金で地道に利益を上げてもらう。そのうえでゲーム外や他のゲーム運営における正等な報酬としての、利益を追求するべきなのだということを、経験則からガンホー鰍ノわかってもらわなければならないと、筆者は思うのです。
 今回のパッケージを2セット買わされ、じゃあ新アカウントでも作ってそれに愛着が出たので課金アカウントを増やそうなどということになれば、なおさらそんな運営会社の思う壺なのではないでしょうか。むしろゲーム内の運営をしっかりして、BOTを規制したりして快適なラグナロクオンラインのゲームを提供することで、口コミなどでラグナロクオンラインがさらに繁栄し、磐石の体制を作ってもらう。そのうえでヨーグルティングやECOといったほかのゲームについても「あのラグナロクオンラインのガンホーさんなら大丈夫だ」と思われるような信頼ある会社になってもらえば、もはやマネーゲームとバブル利益だけの目的でラグナロクを買い上げたなどとは言われなくなる。…と、まあこのレベルまで到達することはユートピア思想でしかないのでしょうが、「ゲーム管理こそ管理会社の本道である」ということだけはガンホー鰍ウんにわかってもらわないといけないのではないでしょうか。

 そのためには、ゲーム内バランスを崩し、かつ実のないバブリーな商法でガンホー鰍ウんを儲けさせることは、ゲーム世界に悪い結果しかもたらさないと筆者は思ったのですが、みなさんはどう思われるでしょうか?※6

<参考サイト>
[BOTNEWS〜ボットニュース〜] さん
[ラグナロクプレミアムパックについて語るスレ] (LIVERO)
[R.O.M 776] さん
 
宣伝。
http://www.gungho.jp/important/2005_11_11_02.html
 これはガンホー鰍ウんが第三回オフラインミーティングで不正行為についての問いに回答した内容です。
 各所で取り上げられたりもしていますが、とりあえず全く具体的にいつどうなるのかとか、そういったことは棚上げになっている回答のようです。この回答の内容がしっかり実現されるのかどうかはユーザーがしっかり見守っていないといけないのでしょうね。とりあえず、せっかくなので多くの人に目を通していただきたいです。

※1 必ずしも全てのネットゲームにおいて禁止されているわけではありません。が、ラグナロクオンラインにおいてRMT行為は禁止されています

※2 この定義では読み方によっては「アイテムやzenyを売ること」がRMTと読むこともできますが、当然「買うこと」もRMTになります。

※3 個人的には「反則アイテム」だと思う^^;

※4 「LIVERO」なのですぐにデッドリンク化していると思われますガ。

※5 筆者は、この計算には否定的です。ガンホーのやってきた今までの販売物(ミニガイドブックみたいなのは「はじラグ」でも付いていたがチケ代CD-ROM代合わせても無料パンフみたいなものだった)からいうと4,000円がいいところだと計算しています。ちなみに筆者は「はじラグ」セットを買ったことがあります。60日のNewAccountチケット込み3,000円で、たんに新垢やるのにおまけについてくればいいなぐらいの気持ちで買いましたので問題なかったのですが、そのときに付いていたガイドブックや壁紙やスクリーンセイバー類ははっきりいってどうでもよいもので、どう見てもチケット代3,000円のオマケ(0円)にしか満たないものでした。64pのガイドなのでそれよりはいいものでしょうが、所詮はその程度のガイドやDTアクセサリしか付いてこないものと予想できます。

※6 とはいえ、こういったうえでなお買うのに相応しい方というのもいらっしゃると思うので、例外的に下に例示しておきます(ネタ含む)
 @ ガンホーやラグナロク関連出版物を全て買っていて、買い損ねるとコレクションが成立しなくなるガンホーマニアの人
 A >>166さん
※ なお、もうホントどーしようもなくおしゃれ装備などとして欲しくてたまらん人で、これを逃したら絶対に手に入れられないだろうなあと悶々としちゃうだろうという人は、あくまでも自分だけで(あくまでも好みの範囲で)使ってもらって、セットのうち要らないアイテムもできるだけZenyなどに換金せずに仲間内や自分の趣味アイテムとして使ってくれればゲームバランスが崩れることはないと思います。^^;






























 元記事LIVEROなので、>>166の記事一応控え^^;

ラグナロクプレミアムパックについて語るスレ

166 :(○口○*)さん :05/11/18 16:02 ID:e1VDWE84
俺名前が伊達正宗だから買わないとダメなのか・・・

168 :(○口○*)さん :05/11/18 16:04 ID:vQfUHhhM
>>166
それは買わないとw

だがほんとネタでは終わらん性能だな

170 :(○口○*)さん :05/11/18 16:08 ID:AHDgFU7D
>166
気の毒だがそれは三日月ないと偽物だな
藻前に関してだけは買っても癌畜とは言わない

171 :(○口○*)さん :05/11/18 16:09 ID:PMyhcGBo
>>166
最悪ゲーム内でゼニーで購入。

173 :(○口○*)さん :05/11/18 16:10 ID:e1VDWE84
ありがとうおまいら (,,゚Д゚)ノ○○○萩の月食え

買ってGVで名乗りあげるよ
ただ上中段だから眼帯がつかなくなるのが残念
ナゴミマスタ(*´Д`